佐賀市観光協会公式ポータルサイト サガバイドットコム [sagabai.com]


佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀市の主なイベント

毎年、10月下旬から11月上旬の5日間、世界各国から100機を超えるバルーンが参加し、アジア最大級の国際熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催しています。たくさんのバルーンが一斉に離陸する様は圧巻で、毎年多くの観光客が訪れます。

(画像)

バルーンフェスタの開催中は、臨時駅のJRバルーンさが駅がオープンし、JRでくれば、電車で会場内まで入ることができます。

(画像)

 バルーンさが駅

(画像)

電車とバルーン

動物などのキャラクターが巨大バルーンになって勢揃いする「バルーンファンタジア」や夜の闇の中、バーナーで照らし出される「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」など佐賀市で一番盛り上がるイベントです。

バルーンファンタジア

(画像)
朝の競技が終わった後は、競技エリアにいろんな形のバルーンが登場します。実際にエリア内に入り、バルーンの真下まで近づくことができます。

ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン

(画像)
夕闇につつまれた会場に、数十機の熱気球が、音楽にあわせてバーナーを点火します。炎で光るバルーンは幻想的で、日本夜景遺産に認定されています。

うまかもん市場、イベントステージ

 

(画像)

うまかもん市場

(画像)

イベントステージ

 

佐賀の特産品を一堂に集めたバルーンモール「うまかもん市場」。新鮮な農産物や水産物の買い物ができ、自然の恵みを活かした料理も楽しめます。また、イベントステージでは日替わりでコンサートやショーが行われます。

佐賀バルーンミュージアム

(画像)

バルーンミュージアム

バルーンフェスタは期間限定ですが、佐賀市街地にある佐賀バルーンミュージアムは一年中、バルーンについて触れることができます。熱気球の歴史や原理、競技などを紹介、バルーン競技のフライトシミュレーターでは、実物大の装置で、バルーンの操縦を疑似体験することもできます。

 (画像)
 (画像)

Category


一般社団法人 佐賀市観光協会
〒840-0826 佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ2F 佐賀市観光交流プラザ
営業時間/10:00~18:30(火曜10:00~19:00、日曜10:00~16:00)
定休日/土、祝日、年末年始
TEL:0952-20-2200
FAX:0952-28-5656
kyokai@sagabai.com


(C)一般社団法人佐賀市観光協会. All rights reserved.