佐嘉神社創建90年記念展「佐嘉神社と鍋島家」

佐嘉神社創建90年記念展「佐嘉神社と鍋島家」(1階)

佐嘉神社は、幕末の佐賀藩主10代鍋島直正公と11直代大公を御祭神としてお祀りする神社です。昭和8年(1933)の御創建から令和5年(2023)で90年の節目を迎え、10月12日には御鎮座90年代式年祭が執り行われます。そこで本展では、多くが初公開となる貴重な御神宝をはじめ古写真、図面など佐嘉神社と鍋島家に伝わる品々を通して、佐賀の人々とともに歩んだ佐嘉神社御創建までの道のりについてご紹介します。


【同時開催】
徴古館企画展 第100回記念展「徴古館 再開後のあゆみ」(2階)

昭和2年(1927)に開館した徴古館は、大戦の影響で約50年にわたり閉館し、平成10年に鍋島家伝来品の博物館として再開しました。その後、開催した展覧会の回数は本展で通算100回を迎えます。これを記念して、写真等で過去の展覧会を振り返るパネル展を開催します。

期間

2023年9月30日~2023年11月26日

開催時間

9時30分~16時(入館は15時40分まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)

場所

徴古館(佐賀市松原2丁目5-22/佐嘉神社 西隣)

入場料

300円(中学生以下無料)

お問い合わせ

0952-23-4200(鍋島報效会)

 

徴古館HP:https://www.nabeshima.or.jp/main/

・感染症対策のため、予定が変更となる場合があります。最新情報はホームページでご確認ください。

・本展は、佐賀市「令和5年度 徴古館を活かした観光推進業務」の一環です。

・当財団の活動には、佐賀鍋島伝承遺産顕彰会より後援をいただいています。

 

「佐嘉神社と鍋島家」展の関連イベント【要事前予約】

会期中は、下記のイベントを開催いたします。

※事前のご予約が必要です。

※徴古館入館料が別途必要です。

 

〇ギャラリートーク&佐嘉神社探訪会(定員:各回20名)

徴古館「佐嘉神社と鍋島家」展の展示解説ののち、

実際に佐嘉神社・松原神社を訪れ、神職や学芸員による説明を聞きながら現地をめぐります。

▶日時:10月1日(日) ①11時~ ②14時~

 (約1時間/同じ内容を2回開催します)

▶集合場所:徴古館 入口

 (5分前までを目安にご集合ください)

▶お申込み方法

 こちらのページよりお申込みください。

 

〇雅楽演奏会(定員:各回30名)

神社での行事に不可欠な日本伝統の音楽「雅楽」。

当日は、神職による篳篥・龍笛・笙などの演奏のほか、楽器等について解説を行います。

▶日時:10月21日(土) ①13時30分~ ②15時~

 (約1時間/同じ内容を2回開催します)

▶場所:徴古館 2階

 (5分前までを目安にご集合ください)

▶参加費:700円

 (徴古館入館料が別途必要です。当日、受付にてお支払いください

▶お申込み方法

 こちらのページよりお申込みください。

 

佐嘉神社での祭礼

〇「御神幸祭(御神輿)」

日時:10月14日(土)10時~14時(予定)

場所:佐嘉神社(佐賀市松原2-10-43)

佐嘉神社の神様を御神輿にお遷しして、佐賀の町を巡りながら地域の安全と繁栄を願います。

※ルート等の詳細は佐嘉神社HPにて公開予定です。

 

関連展示

〇佐賀城本丸歴史館「古写真にみる佐嘉神社」

会期:9月30日(土)~11月26日(日)※無休

時間:9時30分~18時

場所:佐賀城本丸歴史館 東廊下(佐賀市城内2-18-1

昭和8年(1933)に創建された佐嘉神社について、古写真や設計図などから90年前の姿を紹介します。

 

〇佐賀市役所「佐嘉神社創建90年懐古写真展~受け継がれる想い」

会期:10月6日(金)~20日(金)※土曜は閉庁

時間:8時30分~17時(日曜日は9時~16時)

場所:佐賀市役所 1階市民ホール(佐賀市栄町1番1号)

6月に佐嘉神社で開催された写真展のパネルを展示。創建当時の写真をはじめ、現在までの時代の変遷をご覧ください。

 

 

MAP

 

 

 

 

(C)一般社団法人佐賀市観光協会. All rights reserved.