石井樋とは、成富兵庫茂安の指導により、元和年間(1615~1623)に造られた取水施設のことで、佐賀城下の生活用水と農業用水として利用されました。園内には、大井手堰、象の鼻、天狗の鼻などがあり、石積みも数多く残っています。「さが水ものがたり館」では、成富兵庫茂安の業績や佐賀平野と水などについて、ジオラマや映像で紹介しています。
| 所在地 | 840-0201 佐賀市大和町大字尼寺3247 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:30~17:00 |
| 営業期間 | 通年 |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合、翌日)・年末年始 |
| 駐車場 | 30台 |
| 料金 | 無料 |
| 問い合わせ先 | さが水ものがたり館 |
| TEL | 0952-62-1277 |
| FAX | 0952-62-1287 |
| URL | http://www.sagamizu.jp/ |
(C)一般社団法人佐賀市観光協会. All rights reserved.