前回のコラムは体験が中心でしたが、今回のコラムではグルメが中心♪ もっとコーヒーを好きになれるお店や、 有名カフェの超豪華なフルーツパフェなどをご紹介します(^^)
どちらのお店も佐賀駅から近い佐賀市中心部に位置するので、 気軽にちょっとした非日常を味わえます♪ |
毎日コーヒーを飲んでいる方も最近は多いですよね。 毎日飲むコーヒーにちょっとこだわるだけでも、日常の良い刺激になります。
というわけで今回は、 「コーヒーってこんなに美味しかったんだ」 と思えるコーヒー屋さん 「ORIGIN COFFEE」さんをご紹介♪
佐賀のコーヒー好きの間ではとても有名なお店で、 足を運べてワクワクします(^ ^) 「ORIGIN COFFEE」さんは、スペシャルティコーヒーの専門店。
スペシャルティコーヒーとは、簡単にいうと 『コーヒーの豆(種子)から飲むカップまで』の、 すべての段階において徹底した品質管理がなされたコーヒーのこと。
そして際立つ印象的な風味特性があるものが多いのも特徴の1つです。
お店では煎りたて・挽きたてのコーヒー豆を販売しています♪
店内左横には各国のコーヒーが入った麻袋が所狭しと並んでいて、 「コーヒー屋さんに来た!」 という感じがします。 お店の名物、 入り口横の焙煎機。
赤色で四角い外観が、 ロンドンの電話ボックスのようでとても可愛いですよね♪
「ORIGIN COFFEE」さんのこだわりの1つが、 その場でコーヒー豆を焙煎すること。
100gからでもその場で焙煎できるように、 小型サイズの焙煎機を選んだそうです。
どのお客さんにも焙煎したてのコーヒーを届けたいという熱い思いが、 ここからも伝わってきますね。
実際に焙煎する様子も見せてもらいました♪ まずコーヒー豆を機械に入れます。 次にどんな焙煎にするか、機械で設定します。
ちなみに入れた段階の生のコーヒー豆は、薄い黄緑色なんですよ♪
ここで豆知識! 機械を使ってもうまく焙煎できるようになるまでには10年かかるそうです。 コーヒーの世界は奥が深いですね。 数分すると、、、こんな色に!
まるでアーモンドのような色ですね。
店内にも焙煎されたコーヒーの香ばしい香りが漂います。 コーヒー好きにはたまらない幸せな瞬間です。 お、この段階になるとよく目にするコーヒー豆の色になってきましたね。
ここでもう1つ、 コーヒーの豆知識。 コーヒー豆もお米と同じように、生鮮食品ということをみなさんご存知でしょうか。 そのため焙煎直後から酸化が始まり、コーヒーの香味変化が起こってきます。
「ORIGIN COFFEE」さんがその場で焙煎してコーヒー豆をお渡しするのも、 こうした理由からなんです。 これで焙煎完了! 見慣れた色のコーヒー豆になりました♪
焙煎直後のコーヒー豆の拡大写真。 どのコーヒー豆も綺麗に見えますよね。
しかし! ここで美味しいコーヒーを飲むにあたって欠かせない重要な作業があるんです。 それは、欠点豆を取り除く「ピッキング」という作業。
この作業でコーヒーの味に悪影響を与える、 カビが生えた豆や発育不良の豆を取り除きます。
これは機械ではできないので、 「ORIGIN COFFEE」さんでも1つ1つ手作業で行っているそうです。 会話の中で 「上手ではないんですけど、毎日ハンドドリップしてコーヒーを飲んでいるんです」 と私が話していると、
「ミル挽いてみる?」と 『ミル挽き体験』もさせてもらえることに。 ゴリゴリと自分で挽く感覚たまりませんよね。
あれ? こんなに手挽きって簡単だったっけ? と思っていると、 焙煎したてのものは挽きやすいと教えてくれました。
フワッとコーヒー豆のいい香りが!!!
この瞬間を家でも味わいたい、、、。 すぐにミルを買いにいかなければと思いました笑笑 お店にはたくさんの種類の生のコーヒー豆が!!!!
一つひとつのコーヒー豆の下には味の特徴が分かるグラフもありました♪ コーヒー初心者でも選びやすいのがいいですよね(^^) 世界中のコーヒー豆が並んでいて私もるんるんしています。 またここで1つコーヒーの豆知識。 先ほどから焙煎してからの日数が重要であることをお伝えしてきましたが、 「普段はどうやって確認したらいいの?」 と思う方も多いと思います。
そんな時は「焙煎日」をチェックしてみてください。 (スーパーや大手チェーンのコーヒー豆のパッケージには載っていないことも多いようですが、、) ちなみに香りと味を楽しめる期間は、焙煎後1ヶ月(粉は2週間)だそうです!
自宅でのハンドドリップに必要な道具も揃えられます!
「ドリップを上手くできるか不安」 という初心者の方におすすめなのが、 「フラワードリッパー」。
誰でも安定して美味しいコーヒーを淹れられるように設計されているそうです。 見た目もおしゃれでインテリアにもなりそう♡ まだミルを持っていないので、粉のコーヒー豆を買うことに。 (ミルを持っている方は、豆の状態で買うことをおすすめします)
どれにしようか迷っていると、、 「ショコラブレンド」なるものが!!!
バレンタインの期間限定! チョコにあうようにブレンドされたお店オリジナルのコーヒーです。 しかも店頭に置かれているのは本日(撮影日)までらしく、 期間限定ということで選ばせてもらいました。
ただしご安心ください。 お店の方に頼めば年中ご注文可能だそうです! 店内にはイートインスペースもあり、 美味しいコーヒーをいただくこともできますよ〜。 (現在は新型コロナウイルス感染症の影響でテイクアウトのみ)
店内のテイクアウトメニューを見ていると、 すっごく気になるものがあったのでご紹介。
写真の1番上に 「一期一会」 というメニューがあるのがわかりますか?
これはその日の気分や体調などを伝えると、 1人1人にあわせオーナーさんが その場でブレンドを作ってくれるというもの!!!!
世界に1つだけのオーダーメイドブレンドを飲めるんですよ!!! コーヒー好きにはたまりませんね(^^)
仕事などで日中にコーヒー豆を買いに行けない』という方に朗報です!
なんと「ORIGIN COFFEE」さんのコーヒー豆を24時間買うことができる、 自動販売機もあるんです!
なのでどんなにお仕事が遅くに終わっても、 美味しいコーヒー豆を購入できます♪
コーヒーショップ「ORIGIN COFFEE」。
訪れたことで、さらにコーヒーが大好きになりました♪ 普段飲んでいるコーヒーもこれからはもっとこだわろうと思います。 |
佐賀市で美味しいフルーツパフェを食べるなら、
普通のパフェを注文するのももちろんいいけれど、 時にはちょっと贅沢したい気分もありますよね。
そんな時にぜひおすすめしたいのが、 「果樹園シリーズ」♪
超贅沢な「果樹園シリーズ」をご紹介します。 私が注文したのは果樹園シリーズ「いちご畑」。
冬〜春の限定商品で、 いろいろな品種の苺を楽しめるのが魅力の一皿です。
「こんなに豪華なフルーツパフェは見たことない!!」 と思わず大興奮するビジュアル。
「どうですか!?」 と、ポーズを思わずとってしまうほどのビッグサイズです。
お値段を聞いて納得、 3,000円です(^^)
早速食べますよ〜♪ (ただ食べたいだけ笑笑)
あえて外堀から攻める桝岡。
気になっていた白い苺にぐさり。
「取ったぞ〜」 と言っています。
美味しそうなフルーツを前に、 テンションが高くなっているのが伝わってきますね。
ちなみにこの苺は佐賀産の「パールホワイト」。
優しい甘さと穏やかな酸味ですっきりとした味わいでした。
思ったよりてんこもりなので、 溢さないよう全集中しています笑笑
ちなみに中もリンゴ・メロン・パイナップルなどの果物がぎっしり入っていて、 最後まで美味しく楽しめます♪
入荷状況によって6〜7種類の苺が使われているそう。 使われている苺の品種の半分が佐賀産の苺で、 とても嬉しかったです♪
最もみなさんにおすすめしたい苺を発表します。 それは、、、、、
(やっぱりとか言わないでくださいね笑笑)
数ある品種と比べても「いちごさん」の濃密な甘さは格別でした。 違いがはっきり分かった気がします!!
みなさんも食べ比べて、 自分の最も好きな苺を見つけてみてくださいね。 1階がショップ、2階がパーラーになっている「Fruits Garden 新sun」。 1階のショップではパフェにも使われている果物の購入もできます。
私の大好きな「いちごさん」も販売されていましたよ〜♪ (写真でも分かるくらい、大粒で真っ赤ですよね!)
自分へのご褒美や身近な人へのお土産にもぴったりですね。
いちごを何種類も食べ比べすることができて、 まるでいちご狩りに行った気分になれました♪
おまけ先日「Le Lien~あじさい~」さんで作ったチョコレートと、 「ORIGIN COFFEE」さんのショコラブレンドを自宅で味わってみました。
珈琲と合わせるため、チョコレートは数日寝かせましたよ〜♪
出来立てよりも深い味わいになっていて、 少し苦味のある珈琲とよく合う、、、!
美味しいチョコと珈琲のおかげで、 いつもとは違う少し贅沢な休日を過ごすことができました♪
コーヒーは、ミルクを加えるとまろやかな味わいになり、 また違った味を楽しめるそう。 今度はそちらも試してみようと思います♪
今回も前編と後編に分けてお送りした、 ちょっとディープな佐賀の楽しみ方はいかがでしたか? 佐賀市に住んでいる方でも知らないスポットが、 今回は多かったのではないかなと思います。
いつも車で通る場所でも歩くと知らなかったお店に出会えたりするもの。 何気ない日常の中でも非日常は味わえます。
みなさんもちょっとした非日常を求めて、 自分だけのスポットを探す旅に出かけてみませんか。 いい場所があったらぜひ私達にも教えてください(^^)
今回も最後まで見ていただき、本当にありがとうございます♪ |
(C)一般社団法人佐賀市観光協会. All rights reserved.