| 皆様、こんにちは! さて、今回の「いっとかんば!さがさんば!」 担当させていただきますのは、 﨑田華奈美です!! 
 私、﨑田が考えました今年のコラムタイトル 「いっとかんば!さがさんば!」 いかがでしょうか? 
 ご存じだとは思いますが、佐賀市は素敵な場所であふれています。 そこにいっとかんば!そして新たにさがさんば! ということで韻を踏んだタイトルをつけてみました! 
 そして今回、 佐賀の空の玄関口「九州佐賀国際空港」 を訪れてきました! 
 昨年大規模にリニューアルされた九州佐賀国際空港。 はたして飛行機に乗らない人でも楽しめるのでしょうか?? 
 ではさっそく出発しましょう! | 
| 
 わぁ! すぐそこに飛行機が見えます! 近い!近い! あまりに近いので荷物が飛行機に運ばれていく様子をはっきり見ることができます。 
 へえー、 こうやって飛行機の中に運ばれて行くのかー 
 目の前の滑走路と飛行機を広々と見ることができますよ~!! 滑走路の先に広がる有明海も望めます! 
 ふと思いました。 (…飛行機いつ飛ぶのかな…?) 
 実は、離陸40分ほど前に展望デッキにきてしまった崎田!! (しまった、飛行機が飛ぶまであとどれくらい待つの…!?) 
 そんなことを思いながら当たりを見渡すと、なんと! 双眼鏡があるではないですか!! なんと無料で使うことができるのです! 小さい子でも思う存分見ることができますね~ 
 設置場所は有明海側と佐賀平野側の2つです。 こういうのがあるとすぐ楽しもうとする崎田。 
 では、まず県庁を探してみます! ん、ここはどこ? 
 すごくすごく真剣に探していますね~ 時々、双眼鏡から目を離して自分の目で確かめながら どこら辺になにがあるのか見当をつけて探しました。 「あっ!あった!」 見つかった時、子どものように叫んでしまいました笑笑 
 次はバルーンフェスタ会場を探しました! このように横に見た地図もあるので、わかりやすいですよ〜 
 皆様も佐賀市の様々な場所をこの双眼鏡で探してみてください! (私、崎田は、自分の家も探しておりました笑) 
 そして広大な佐賀平野 佐賀平野は、 四季折々に豊かな景色を見せてくれますよね~ 
 時間を忘れて佐賀平野を眺めておりました。 おっと、飛行機が動き始めましたよ~!! (最初の心配はいらないくらい充実した時間でした笑) 
 ゆっくり滑走路を進んでいく飛行機 飛行機に乗らない崎田もドキドキウキウキしていました! 飛行機が離陸する姿を見にくる人も増えてきましたよ! 
 さあ! 出発です! 
 いってらっしゃいませ~ よい空の旅を~ さて、 私、崎田も次の場所に出発します! | 
| 次に訪れたのは、 「SPACE PARK(スペースパーク)」です。 なんと! 九州佐賀国際空港に宇宙ができていました! 
 宇宙旅行のスタートです! 
 ここスペースパークは、 パネルや巨大モニターを通して宇宙開発について学ぶことができる空間となっています。 
 宇宙好きの﨑田にはたまらない場所です♡ 
 かわいいー! このいす可愛すぎます♡ 海王星に入ってみました~ 「あっ!月だ!」 このように、 床には太陽系の惑星が描かれていて、 惑星同士の大きさを比べて宇宙のスケールが体感できる仕掛けがあるんですよ~ 私の推し惑星は、土星です★ 土星は、星をぐるっと一周しているリングがとても美しいですよね 土星に住んでみたいな? なんちゃって 
 皆様は、どの惑星がお好きですか? さあ! 宇宙の勉強を始めましょう!! 
 ふむふむ、各国が月を目指して宇宙開発を… 「えっ!?最初は私の身長と同じくらいの大きさのロケットだったの!?」 
 驚きすぎて笑っていますね 
 こちらは巨大モニター JAXAが制作した日本のロケット開発を紹介する映像などを楽しむことができます。 
 こちらは、国際宇宙ステーションから撮影された日本列島です。 
 なかなか見つからず… 
 佐賀はどこー 
 皆様も探してみてください‼ 
 最後に、 宇宙飛行士の野口聡一さんパネルと一緒にパシャリ!! この空間には、宇宙飛行士7人の等身大パネルが並んでいますよ。 
 皆様も楽しく宇宙について勉強されてみてはいかがでしょうか。 
 最後は佐賀の空気を吸いにいきましょう! | 
| 訪れたのは、「Sagair(サガエアー) 」です。 佐賀に帰ってきました! 
 ここでは、その名の通り佐賀に広がる「空」の下、 佐賀の「空気」が最も感じられる場所として、 県産品の販売や試飲体験を通し、 佐賀の情報を発信されています。 
 あっ! 佐賀まるぼうろ食べ比べセットだ! (食べ比べしたい) 有明海一面に広がる海苔棚など、 佐賀ならではの場所が描かれている 「さがのがら豆皿」もありました! 3枚並べて美しい作品!! 
 肥前びーどろもありました~ 肥前びーどろは美しいですね! このように、佐賀の商品が盛りだくさんとなっています! 
 ここで! 私、﨑田一推しの商品をご紹介します! 
 まずは、こちら 実際に使用されたバルーンの球皮でできた 「HOZUBAGバルーントート」です。 バルーントートは、赤と黒の2色展開です。 サコッシュもあります。 このバックとともに、 佐賀市を飛びまわってみてはいかがですか? 
 次にご紹介するのは、 「SAGASU 佐賀一番摘み」の海苔です。 
 佐賀の海苔を愛している﨑田。 
 こちらの海苔を購入させていただきましたよ!! 
 ほかにも海苔うどんだったり… たくさんの種類のドリンクがあったり… もう、 佐賀の商品がありすぎて紹介しきれませ――ん!! ぜひ、皆さんも実際に訪れて手に取りながら佐賀を感じてみてはいかがですか。 
 佐賀の空と宇宙の旅はいかがでしたか? 
 ぜひ、飛行機に乗る予定がなくても楽しめる 九州佐賀国際空港に訪れてみてはどうでしょうか? | 
(C)一般社団法人佐賀市観光協会. All rights reserved.