こんにちは! すっかり春ですね!
春ってちょっとの距離でも歩きたくなりませんか?? 私だけかな??
ということで今回は、 「有明海の恵み巡り」です〜!
「有明海」 をテーマにお散歩してみました〜!
|
ということで、まず初めにやってきたのは 川副町にある「海童神社」
こちらは450年の歴史を持つ 海の神様が祀られている神社です! お出迎えしてくださったのは、 青いまんぷく恵比須さんと大黒さん!
青い!!!! 大きい!! その高さ、台座まで含めると2.6メートル! そして、このインパクト大の鮮やかな青! 恵比須さんの中でも色がついているものは珍しいそうですよ! こちらの海童神社さんになぜ海の神様が祀られているかというと
龍造寺隆信が、一時、筑後に難をさけた後、天文22年佐賀城奪還のために海を渡り、漁夫園田次郎兵衛、犬井道新兵衛の水先案内で、鹿江崎に上陸、旗揚げして大いに勢いを奮った。このとき、この地の状況を視察した隆信は、代官成富甲斐守大蔵信種に命じて、潮水防堤を増築し、鎮護の神として海童神社を創建した。
という経緯からだそうです。 この時作られた堤防がなければ今の佐賀市内まで有明海だったみたいです!
さて、コラムを毎回読んでくださっている方は あれ?? 1回目のコラム、恵比須だったよね?? と思われた方多いのでは??
そうです、 任期の2年間で佐賀市内15社の恵比須御朱印集めたいな〜と密かに頑張っています!! 笑
こちらの海童神社さんでも御朱印をゲットし、参拝をして、 境内で日向ぼっこを楽しんでいたねこちゃんともふれあい大満足! さあ、次のスポットへ!! |
次にやってきたのは海童神社から徒歩10分ほどの「三福海苔」さんです!
こちらでは海苔を買い付け、 加工・販売を行なっています。 店内に入ると海苔がずらり! パッケージもシンプルで手に取りやすく、 送りたい相手に合わせて自分で組み合わせることができるギフトボックスもありましたよ!
海苔は海苔でも 焼きのり、塩のり、味付けのり、ふりかけ などなど たくさんの種類から選べて組み合わせに迷っちゃいます。
有明海の海苔は筑後川を通して流れこんでくる山からの栄養素を存分に受け、
19年連続売上額・販売枚数共に第1位!!
「認められた美味しさ」ってやつですね!
今回は特別に三福海苔さんで扱っている海苔を 試食させていただきました〜!!
まず、1品目!
「初摘み 生海苔」
海苔もお茶葉と一緒で 初摘みが一番柔らかく美味しいそうです、
海苔が柔らかいとはどういうことだろう? と思いながら…
いただきます!!
わあー!! 本当に美味しい!!
自分の語彙力が無いことが悔やまれるくらい美味しい!!
ふっと鼻に抜ける磯の香りと 口に入れると解ける口当たりの良さ、
食感がクセになります。
そしてこの生海苔に一番よく合うというお酢をかけると…
また美味しい… なんだこれは…
そのまま食べた時とはまた違った良さが引き出されていました!
2品目、おすすめ商品 「香味干し」 ふわああ! 芳ばしい!
調味料を全く使っておらず そのままの海苔の味を楽しめます。
香味干しは お茶漬け・卵ごはん、ちらし寿司、パスタ などに使えるそうです!
さて、3品目は 「潮彩 味付のり」
これは間違いないって、 食べる前からわかってました。 うん、やっぱり! 美味しい!
コンビニおにぎりの海苔は口の中で ぎゅ! とする感じありますよね??
全く無いです、 口に入れたらふわ〜っと広がって溶けてしまう!
お土産どれ買っていこう…
悩みに悩んで私が買ったのはこちら!!
本当は生のりを買って帰りたかったのですが この後も向かう場所があるので今回は断念!!
時には自分のご褒美としてワンランク上の海苔を味わってみるのもいいなと思った百武です。 |
さて、そろそろお昼時ということで、 諸富町にある「エル・カフェ」さんにやってきました。
白くて丸い屋根があって外観からかわいい〜 店内はキラキラひかるステンドグラスや ママが集めている季節小物がたくさんで見ていて飽きません。 今回は、ママおすすめの 「ハンバーグ定食」 を注文しました!
他にもオムライス、シシリアンライス、カレーライスなどがありましたよ〜!
そして、お食事後のケーキ! 私は「ダニシェフ」と「イチゴのショートケーキ」をいただきました! 「ダニシェフ」は オレンジとカスタードが入っている オリジナルケーキです。
カスタードの甘さが合う!
生地もふわふわでたまらない!! ショートケーキは 佐賀のいちごさんが使われており、
大きい!
生クリームが軽く イチゴの優しい甘さを邪魔しておらず おいしい〜!!!!! 最後にマスターとママと写真を撮らせていただきました〜!
自分の誕生日ケーキお願いしたいなーと考えています。 |
お腹を満たした私が向かったのは 川副にある志賀神社
こちらも御朱印があり、 半跏恵比須をはじめとし 7体の恵比須さんがいらっしゃいます。
加賀神社は金印が発見されたことで有名な筑前志賀島の志賀海神社より分霊された神社です。
当時は潮の満ち引きによって祠が現れる場所だったようで、 陸地化により周りに集落ができ現在のようになったそうです。
さて、 恵比須さんどこだろう〜!
いらっしゃいました! 社の東側に並んでいらっしゃいます! 半跏恵比須以外の恵比須さんはご近所からいらっしゃった恵比須さんだそうですよ
お参りをして、 御朱印をいただきに草木が素敵な道を通り社務所へ
奥まったところにあるのでお気をつけください。
本日2つ目の御朱印ゲットです! |
最後に向かったのは
こちらは昨年8月にリニューアルオープンしました。
ドライドックの一部を原寸大で展示、 大型スクリーンで当時の様子を体感できるなど 見えない三重津海軍所跡を思う存分楽しめる施設になっています。
今回は諸田館長さんに解説いただきました。
まず、入場すると 佐賀の歴史の変遷パネルがあります。
そこを抜けると、 早速原寸大のドライドックの模型が!
大きい!
ここで有明海の干満差を利用し 船の修理をおこなっていたと思うと 昔の人の努力が感じられます。
そして 原寸大ドライドックの横に巨大スクリーン!
当時どのようにドライドックが使われていたのか、 干満差をどのように利用していたのかが映像で理解できます。
その他にも出土品や 国内初の実用蒸気船「涼風丸」の模型など 三重津海軍所に関する資料がたくさん!
ぜひご来館いただき見てくださいね!
さて、2階に上がると 佐野常民の展示スペースになります。
今まで私の中の佐野常民は赤十字を作った人! でしかなかったのですが、 佐野常民って本当にいろんなことをされています。
洋式灯台の建設の推進、美術品の復興など、 とにかく愛国心がすごい。
日本を良い方に良い方に推し進めていった、 そんな方だと感じました。
私も佐賀市のことを考えて、 10年後20年後にいろんな方に佐賀を知ってもらえるには何をしたらいいのか考えられる 佐野常民みたいな人になりたいなあ。 と考えました。
そして、3階は展望台です。
三重津海軍所跡を上から眺めることができるテラスと、 佐賀市内を眺められるテラスどちらの景色も楽しめます!
今回は、有明海を感じられる 佐賀市南部のコースをご紹介しました!
これから春になり過ごしやすい季節になりますので ぜひお散歩で訪れてみてください^^ |
(C)一般社団法人佐賀市観光協会. All rights reserved.